コンテンツへスキップ 投稿日:2022年2月11日/更新日:2025年4月15日

マタイ5章5節-神が祝福する柔和な人の定義

柔和を象徴するカーネーション

人間それぞれ性格が違います。物静かな人、内向的な人、明るい人、外交的な人、柔和な人など、10人いれば10種類の性格があるかもしれません。ほとんどの場合、人の性格は持って生まれたものだと思われます。主イエスは、「 柔和な人々は、幸いである。その人たちは地を受け継ぐ」と言っています。マタイ5章5節、聖書協会。生まれながら柔和な性格の人は、祝福されると言っているのでしょうか。それとも真の柔和さには、何か他の意味があるのでしょうか。

神が祝福する柔和な人の定義

人の性格は千差万別です。生まれつきの性格、育った環境によって影響されて培った性格、いろいろあります。クリスチャンではない方の中にも柔和な人はいます。主イエスが教えている柔和は、信仰に基づく態度であり心の持ち方です。この柔和は人格は、生まれつきの性格ではなく、神への信仰に形作られていくのです。詩篇37篇が、聖書的な柔和が何かを語っています。

悪事を謀る者のことでいら立つな。不正を行う者をうらやむな。彼らは草のように瞬く間に枯れる。青草のようにすぐにしおれる。主に信頼し、善を行え。この地に住み着き、信仰を糧とせよ。主に自らをゆだねよ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる。あなたの道を主にまかせよ。信頼せよ、主は計らいあなたの正しさを光のように、あなたのための裁きを真昼の光のように輝かせてくださる。沈黙して主に向かい、主を待ち焦がれよ。繁栄の道を行く者や悪だくみをする者のことでいら立つな。怒りを解き、憤りを捨てよ。自分も悪事を謀ろうと、いら立ってはならない。悪事を謀る者は断たれ主に望みをおく人は、地を継ぐ。しばらくすれば、主に逆らう者は消え去る。彼のいた所を調べてみよ、彼は消え去っている。貧しい人は地を継ぎ、豊かな平和に自らをゆだねるであろう。しかし、主に逆らい敵対する者は必ず滅びる/献げ物の小羊が焼き尽くされて煙となるように。詩篇37篇1-11節 聖書協会

柔和は、信仰に基づく人格であり態度です。何事にも揺るがない信仰ゆえに、柔和という人格がその人に造られます。他の人が悪事を働くのを見ても、いらだつことはありません。他の人が嫌がらせや悪を行っても、このような方は、信仰によって悪に対して善で返すことができるのです。心優しい方です。

なぜこの世の悪に対して、悠然とかまえ柔和な態度で接することができるのでしょうか。それは、神が悪を裁いてくださると知っているからです。すべてを支配する神は、人間のずる賢い悪知恵をご存じです。そのような人間は、神によって裁かれ消え去るのです。そのような信仰が、人の人格を柔和に造り変えていくのです。

人は、神によって造り変えられていく

人は、神によって造り変えられていきます。これは主イエス・キリストが教える大原則です。人の性格には、それぞれ尖がった箇所があります。欠点も短所もあります。自己中心的な人もいれば、せっかちな人や怒りっぽい短気な人もいます。しかし、人はキリストを信じ、キリストを知ることによって、新しく造り変えられていくのです。

三位一体の神である主イエス・キリストを信じる信仰を糧として生きている人は、確固たる人生の土台を築くことができます。人生に確信を持てるのです。そのような人は、柔和な人格が神から与えられ、さらに地を受け継ぐ祝福を受けるのです。

一度身についた性格を変えるのは、人間には至難のわざです。しかし、クリスチャンの人格は、神への信仰によって、徐々に変わります。柔和の種など全くない人が、信仰によって柔和な人格を身に着けることができるのです。

不可能を可能にしてくださる神は、私たちを主イエス・キリストにあって新しくしてくださいます。古い自分は十字架にかけられ死にました。神の力によって、新しい人が徐々に造り上げられていくのです。

柔和な人

地を受け継ぐ祝福の意味

では地を受け継ぐとは、どのような意味でしょうか。地を受け継ぐとは、神が与える祝福の象徴的な表現です。柔和な人は、神が与える祝福によって、平和に暮らすことができます。神によって守られて生きるのです。たとえ貧しい人であっても、神によって安心して生きていけるのです。たとえ敵対する人がいても、神は柔和な人からその敵を追い払ってくれます。

クリスチャンは、柔和な心を主イエスに学びます。主イエスは「わたしに学びなさい。わたしは柔和で謙遜なものだから」と言っています。柔和な人格は、一夜にして造られるものではありません。日々、主イエス・キリストかな学び、日々、主イエスの名によって祈りましょう。神の豊かな祝福が、柔和な心として私たちの心に宿ります。

山上の説教