コンテンツへスキップ 投稿日:2020年5月2日/更新日:2025年3月4日

信仰とカルトの境界線

カルト宗教の6つの特徴

人間が作る宗教は、人をコントロールする、人をその団体の教理や規則で縛り付ける特徴があります。押しつけの宗教です。キリスト教も例外ではありません。キリストの名を語りながら、実はその団体の教理で人をがんじがらめにしてしまうような団体です。信仰とカルトの境界線について考えてみます。

1.マインド・コントロール

マインド・コントロールをしようとします。これはいくつかのテクニックを使って行われます。団体生活(何日間の*****セミナーなど)を通して、団体としての意思統一についていけないものは除け者にされます。人は自分自身の考えを変えざる得なくなります。非常に極端な場合、会員たちは強制的な断食を通して極限状態におかれます。その結果、人はその苦しみから逃れたいが為に、リーダーの意思に従います。やがて団体の基準が自分自身の基準になり、他の後輩会員に押し付けるようになります。

2.私生活の検査

人の私生活の細かいところまで検査します。「朝、何時に起きて何をしたか。聖書を読んだか。」などの質問をしてきます。「どのような人とお付き合いするか」などの指導も受けます。その教えに従わない場合は、イエスの弟子としての自覚がないなどと注意を受けます。

「イエスの弟子として」、「天国に確実に行くために」などの名目で強制的な働きを求められます。たとえば、一軒、一軒、家を訪ね教会案内のチラシを配ったり、今月中に2人以上教会に友人を連れてこなければならない、と言われたりします。もし出来ない場合は、「信仰が弱い。普段の祈りが足りない。」などと先輩会員から叱られます。

3.情報の統制、管理

グループにとって不利な情報、またはメンバーの心を迷わせるような情報は、メンバーに「読ませない、見せない、聞かせない」といった情報の統制、管理が完全に行われます。 

たとえキリスト教であっても、他のグループは100%NGという考え方が植え付けられ、自然と他の教派や宗教団体に興味を示さなくなります。これはお互いを暗黙にチェックする機能が働き、この時点で外には出れなくなってしまいます。

4.絶対的なリーダー

絶対的なリーダーがいます。団体の絶対的なリーダーの教えは、神の声でありすべてのものが従うようにされます。これに選択の余地はありません。キリスト教の中にも、絶対的リーダーがいる教会があります。そのリーダーが提案することは、何でも通ってしまうような教会です。そのような教会はカルトと認定されても良いかもしれません。

しかし、カルトのリーダーは信者を規則、規定で縛り付けます。そこに天と地ほどの大きな違いがあります。そのリーダーの下に何人かの側近がいる場合があります。そして、それは末広がりになりピラミッドのような上下関係を持った団体もあります。 

5.脅しのテクニック

脅しのテクニックを使います。「ここを離れたら、絶対あなたは地獄に行く。それでもいいのか。」などと、脱退したい事をほのめかすとこのような言葉を言います。脅しはすべての教えに用いられます。「何々しなければ、、、これをやめないと、、、、、神の裁きを受けるぞ!恥ずかしくありませんか。」などの表現を知らず知らずに会員たちは使うようになります。 

関連記事 日本には無数のカルト宗教団体があります。一読の価値あり。なぜ日本はカルトに弱いか 姜尚中さん「宗教的にも政治的にも無色」

信仰とカルト

6.選ばれた民

選ばれた民 と会員は呼ばれ、会員であることへのプライド、誇り、忠誠心を心に植え付けられます。他のグループはすべて神様によって裁かれ、選ばれた民だけが救われていると教えます。人間の虚栄心を巧みに利用し人々の心を操ります。

イエス・キリストは12人の弟子たちを選びましたが、彼らが選ばれたというプライドやおごり高ぶりを戒めました。むしろ、彼らがイエス・キリストと同じように仕える人になるように勧めたのです。

主イエス・キリストの訓練

イエス・キリストは弟子たちを極限の状態においてマインド・コントロールするのではなく、むしろ弟子たちをリラックスした状態におき、神の御国の戒めを教えました。カルトとはまったく正反対の方法で宣教したのです。「聞く耳のある者は聞きなさい」と人々に言い、彼らには自由意志があることをわからせました。カルト集団が、信者たちに対する情報コントロールするのに対して、イエス・キリストは「もっと調べなさい、学びなさい」と励ました。

いかがでしたか。カルトの特徴とキリストの教えを対比して解説しました。参考になりましたでしょうか。

次のページも参考に。