コンテンツへスキップ 投稿日:2024年12月26日/更新日:2025年5月8日

古い自分を捨てる-キリストによって人生再生

キリストに学ぶ、人生再生のために

キリストに学び人生再生してみませんか。人生の重荷から解放されて人生再生を始めてみませんか。どんなに辛いことがあったとしても、過去の奴隷になる必要はありません。起きてしまったことは変えられません。一生引きずって生きていく終身刑ではありません。古い自分を捨てる人生再生してみましょう。

目次

キリストによる人生再生は、私たちが直面する様々な挑戦を乗り越えるための鍵です。私たちは、日々の生活の中で多くのストレスや不安を抱えています。しかし、キリストの教えを通じて、これらの問題を解決するためのヒントを見つけることができるのです。

自分を変えたいけど、変えられないジレンマ

私はクリスチャンになる前、非常に意志薄弱な人間でした。どこかで自分自身に不安を抱いていました。そんな不安を見られたくはありませんでしたから、そのような弱さを隠し強がっていたのです。要するに、自分の欠点を隠し自分をより大きく見せたかっただけの本当に心の小さな人間だったのです。このような思いは、自己顕示欲にも繋がっていました。実際、そんな心の小さい自分自身を正直嫌っていました。

クリスチャンになる前の私の心の葛藤は、多くの人が共感できる部分かもしれません。特に、内面的な不安や自己嫌悪は、多くの人が抱える問題でしょう。また、悪習慣を断ち切ることは、思ったよりも難しいものです。私たちは日常生活の中で無意識のうちに悪い習慣に陥ることが多くあります。たとえば、ストレスを感じたときに、急に怒りの感情が湧いてきたり、ネガティブな考えに引きずられたりすることがあります。

人は、その罪深さゆえに、自分自身を好きになれないように出来ているようです。その割には、非常に自己中心的に行動する矛盾した存在です。そんな自己中な自分自身を嫌悪感を抱いている人も少なくはありません。そこで人は、自分の知恵と力によって、自分を変えようとあれやこれやと努力します。ところが、これほど困難なことはありません。やってはいけないと「わかっているけど、やめられない」悪い習慣はないでしょうか。

習慣は、行いだけではありません。ネガティブな口癖だったり、または自分自身の考え方も、悪い習慣になりえます。また、人の悪口をつい言ってしまって困っている人もいます。人の噂話、ゴシップもいけないと知っていても、それを楽しんでいる自分自身がいるのに気づかされることはないでしょうか。どれもこれも、ストップと言いたいけれど、容易には断ち切ることができません。自分を変えたいけど、変えられないジレンマがあるのです!

私たちが自分を変えたいと願っても、変えることができないというジレンマに気づき、主イエス・キリストの下に行きましょう。そして、キリストの教えに基づいた新しい習慣を形成していくのです。

自分の知恵に頼って人生の迷路に入る

しかし、多くの場合このジレンマから何とか抜け出そうと、人は自分の知恵に頼ります。その一つの方法が自分のイメージチェンジです。そこで手っ取り早く自己イメージを変えようと、お金を払って手軽にやる方法がプチ整形です。韓国ではプチ整形が流行っていると聞きます。でも整形手術の失敗の悲劇も見聞します。人間とは何と哀れな存在なんでしょうか。プチ整形のような外見を変える方法は、一時的な解決策に過ぎません。

人は人生の荒海にもまれながら、何とか生き残るために多少なりとも努力します。同時に、人生を楽しむために様々な娯楽もするでしょう。それでも、何か心がすぐれないと感じたことはないでしょうか。

本当の自己変革は、内面的な成長から始まります。私たちが持つべきは、外見の美しさではなく、内面の強さです。イエス・キリストは、私たちが内面的に成長するための道を示してくれます。主イエス様に従うことで、真の自分を見つけることができるのです。

人生は迷路に似ています。迷路に入ったら、同じ道を何度も何度も歩いてしまいます。まったく前に進んでいる気がしませせん。迷路の入り口に戻って、この迷路から出たいと思うでしょうが、それも出来ません。入口も出口もわからなくなります。自分がどこから来て、どこへ向かおうとしているのか、意味不明の状態です。無意味に時間が過ぎていきます。これが心が疲れる原因です。自分自身で迷路の道を選んでしまったのです。

古い自分を捨てる

人生の迷路では、同じところをグルグル回っています。あなたの一生の中で、この場所、この場面、前に来たことがあると思ったことはないでしょうか。フランス語”déjà vu由来の言葉で、日本語ではデジャブと言われる現象です。さらに、この悪い習慣が続くと、そこから抜け出せないことになります。まさに迷路の始まりなのです。人生の中でのデジャブのような体験は、私たちが成長していない証拠かもしれません。

この迷路から抜け出す道を示してくれる方が、イエス・キリストです。イエス・キリストに助けを求めれば、主イエス様は私たちに光を与えてくださいます。その光によって、自分の立ち位置を知ることができるのです。 自分自身の状態を理解することができます。周囲の人々のサポートを受けることも大切です。私たちは一人ではありません。

人生再生のステップ

キリストに委ねるために自分の心を捨てることは、自己を失うことではなく、真の自己を見つけることです。キリストによって新たな自分が生まれると信じ、そのプロセスに積極的に参加しましょう。私たちの本来の姿を見つけるためには、主イエスア様に従うことが必要です。

この道のりを通じて、私たちの人生はより充実したものへと変わっていきます。自己の内面を見つめ直し、主イエス様に導かれることで、真の人生再生を実現することができます。生きる希望と喜びが満ち溢れ新しい人生を歩むことができるのです。

1.聖書を学んで人生再生

まず聖書を読み始めましょう。聖書を学ぶことは、私たちの人生において非常に有意義なことです。特に、キリストの教えを中心に学ぶことで、私たちが直面する困難に対処する知恵を得ることができます。しかし、聖書を通じて私たちが学ぶことは、単なる知識ではありません。それは私たちの生き方に影響を与える実践的な教えです。私たちが聖書を読むことで、日々の生活にどのように適用すればよいのかを考えることができます。これは、私たち自身の成長や、他者との関係改善につながります。

この人生は、多くの障害物がある暗い夜道を歩いているのと似ています。障害物は、落とし穴や躓きの石、前進を阻む壁や山です。暗闇の中でこららの障害物を乗り越えようと、私たち人間は必死にもがきます。そんなプレッシャーの中で、私たち人間は、様々な重荷を抱えて生きています。

この人生には、悩みと苦労は絶えずあります。それでも「わたしが助けてあげよう。勇気をもって強く生きなさい。」と、主イエス様は私たちに言っています。神は、賢く生きる礎を主イエス様によって私たち人間に与えています。人生再生は、聖書を学び主イエス様を知れば可能です。

2.主イエス様の教えに耳を傾ける

飼い主から離れてしまった野良犬の写真を見て、自分に似ているようなところはないでしょうか。突っ張って生きている強さはあります。しかし、目には輝きがありません。曇っています。疲れています。急ぎ足で仕事に行く私たち人間の表情に似ていないでしょうか。 創造主なる神から離れてしまった人間は、どこか野良犬に似ています。たくましいけど、どこか寂しげです。主イエス・キリストは、そんなわたしたちに優しいことばをかけています。

すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。マタイ11章28-30節 聖書協会

日々、聖書、特に福音書を読んで、キリストの教えに耳を傾けてみましょう。必ずあなたの心の目が開かれます。心に光が差し込んできます。希望が湧いてきます。泉のように、心に潤いがあるでしょう。これは多くの方々が経験していることです。実体験があります。読者の皆様も経験してみてください。

主イエス様の教えに耳を傾けることは、私たちの心の重荷を軽くする方法でもあります。主イエス様は、私たちの痛みや苦しみを理解し、すべてをご存じです。私たちが主イエス様に近づくことで、主イエス様の愛が私たちの心を癒してくれるのです。私たちがどれだけ深い苦しみを抱えていても、主イエス様の元には必ず安らぎがあります。

キリストから学ぶことは、私たちが直面する困難を乗り越えるための手助けとなります。主は私たちのすべてを理解し、私たちを受け入れてくれます。私たちは主イエス様に心を開き、教えを受け入れることで、内面的な成長を遂げることができるのです。たとえば、イエスは私たちに愛をもって他者に接することを教えてくれています。この教えを実践することで、人間関係も改善され、より豊かな人生を送ることができます。

人生の中での不安や悩みは多くの人に共通するものですが、キリストの教えを通じて、それらを乗り越える力を得ることができます。たとえば、祈りを通じて神と対話し、自分の心を整理することができます。これは、心の平穏を得るために非常に効果的です。多くのクリスチャンがこの実践を通じて心の安らぎを得ていることは、私たちにとっての大きな励みです。

3.主イエス様のもとに行って主イエス様に学ぶ

主イエス様に学ぶ重要さは、いくら強調しても強調し過ぎることはありません。聖書を学んだだけで、その教えを生活に活かさなければ何にもなりません。実践して、はじめて霊的な血となり肉となるのです。霊的な栄養となるのです。キリストの教えを学び実践することで、罪の呪縛から迷路の道から解放されるのです。新たな経験や学びを通じて、自分自身を再評価し、より良い方向へと進むことができるのです。

聖書を学んでクリスチャンになった人でも、飼い主である主イエス・キリストから離れてしまう場合もあります。そんなときでも、主イエスは 、わたしたちに呼びかけています。「帰ってきなさい」と。

人生再生のカギは、主イエス様の教えに従うか否かです。主イエス様に従えば、心の底から自由になれます。罪の欲望と呪縛によって心が縛られた状態から、本当に自由になれるのです。徐々に縄がほどかれていくように、身も心も軽くなります。とはいえ、これは自分で主イエス様の教えを実践してみて、体験してみないと何とも言えません。手に持って「はい、これです」と見せられるものではありません。あなたの心で体験しなければなりません。

もう一つ大切なことがあります。それは、自分の自我や哲学や欲望を、主イエス様についていくために、捨てましょう。主イエス様の言葉を聞いてみましょう。

自分を捨てるといっても、自分の存在がなくなってしまうという意味ではありません。むしろ、その逆です。主イエス様によって、自分の存在が活かされるのです。あなたという人間の本来あるべき姿が、現れてきます。子供のときのような素直な心、純粋な心がよみがえってきます。

古い自分を捨てる

4.主イエス様に学び続ける 継続は力なり

継続は力なりという諺があります。主イエス様に学び続けることが、クリスチャンとして生き続けるためにもっとも重要なことだと思います。

人が本当に自分自身を内面から変えられる方法は、主イエス・キリストから学び続けることです。イエス・キリストは、私たち一人一人を長所も短所もすべてを知っています。どこか歪な考え方を持った私たちを、キリストは生まれ変えてくださいます。蟹やエビが脱皮を繰り返して、成長するようにクリスチャンは、古い自分を捨て続ける必要があるのです。

クリスチャンになった後でも、人生はチャレンジの連続ではないでしょうか。人生は実際、様々な選択の連続です。その中で、私たちは迷い、時には自分を見失うこともあります。しかし、キリストの教えは、常に私たちに道を示してくれる光のような存在です。主イエス様に従うことで、正しい道を進むことができるのです。

心を開いて主イエス様の教えに従うことで、継続的に私たちは新しい視点を得ることができます。日々の生活の中で神の言葉を取り入れることが、如何に大切かを実感するでしょう。クリスチャンの人生で霊的な成長が止まることはありません。日々、新しく造り変えられているのです。

実際には、主イエス様との関係が親密になればなるほど、私たちの行動や思考が変わるでしょう。そして周囲にもポジティブな影響を与えます。主イエス様の教えを実践することで、隣人を自分自身のように愛し支えることができるのです。私たちの小さな行動が、他の人に大きな影響を与えることがあるのです。これがクリスチャンの人生再生の道程です。

結論 人生再生は、キリストの教えを実践して成就される

人間、10年、20年と生きていると、服と同じで、ホコリのようなゴミが心についてきます。人によってそのゴミは違います。ある人は、物質的な欲望。またある人には、劣等感や自己顕示欲がまとわりついています。また他の人にとっては、性的な欲望であったりするのです。そのような心のゴミを捨てて、主イエス様についていくのです。人生再生が成就されていきます。

あなたは、当サイトを訪問して、人生再生について考え始めたのではないでしょうか。主イエス様だけが、あなたの人生再生を可能にしてくださいます。あなたの心が、主イエス様によって導かれますように。心よりお祈り申し上げます。

最後に、あなたがこのブログを訪れたことは、主イエス様による大切な導きです。主イエス様の教えに従い、人生再生を目指して共に歩んでいきましょう。あなたの心が、主の光によって満たされることを心より願っています。

コメントは、管理人が承認後に表示されます。保留中になります。

「古い自分を捨てる-キリストによって人生再生」への1件のフィードバック

  1. メッセージと尊い祈りを感謝します。
    古いものは過ぎ去って見よ全てが新しくなりました だったかのみ言葉を思いました。
    若い頃に三浦綾子著『自我の構図』を読みましたが、殺人未遂のような場面が登場したと思います。 アダムとエバの長男のカインが人類初の殺人者になってしまったように、自我は人間を憎しみなどに追い込んでしまうものでもあるなと思えます。
    自分を捨てて死に永遠の命をいただくのですから というみ言葉のように自らを主に明け渡して、イエスさまに心の真ん中に住んでいただき、隣人愛の心で朗らかに日々を過ごすことが出来るよう祈り求めて行きたいてす。

    主の平和

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 読者の皆様の情報は、固く守られ外部に漏れることは決してありません。コメントは、管理人が承認後に表示されます。良識あるコメントをお願いします。